平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の日程で年末年始を休業とさせていただきます。
休業期間 平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木)
1月5日(金)は社内行事のため、通常営業は6日(土)からとなります。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますと共に
来年も、お客様によりご満足頂けるサービスを提供出来るよう
誠心誠意努力する所存でございます。
どうぞよいお年をお迎えください。

2017.12.28
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の日程で年末年始を休業とさせていただきます。
休業期間 平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木)
1月5日(金)は社内行事のため、通常営業は6日(土)からとなります。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますと共に
来年も、お客様によりご満足頂けるサービスを提供出来るよう
誠心誠意努力する所存でございます。
どうぞよいお年をお迎えください。
2017.12.21
福岡県糸島市神在のモデルハウスの実例紹介を追加しました。
『ヴィンテージフレンチ』と『ナチュラルフレンチ』です。
是非、ご覧になってください(^^)/
週末はモデルハウスの内覧もできます。
お越しの際は、ご予約下さいませ。
TEL:092-834-3300
2017.12.15
『社長のつぶやき』でも紹介していましたが、
今回はエージェイエフ大忘年会のハチャメチャ振り!?を写真満載で
お伝えします(^^)/
今年のテーマは、そう『反省と償い』です!
よく飲みよく食べ、大いに楽しんで今年の反省を償いましょう♪
部長の『選手宣誓✋』から始まりました。なぜかヘルメット姿ですが…(;’∀’)
そして、お掃除ロボットを賭けてチーム戦でゲームをしました。
中でも、一番盛り上がったのが『パンスト相撲』
エージェイエフ一同、パンスト初心者のため入念かつ真剣にリハーサルを重ね
この忘年会に挑みました👍
↓事務所でのリハーサル風景↓
そして、いざ本番!!
男の意地と意地を掛けた真剣勝負が執り行われました。
試合後は皆さん、達成感で満たされたいい表情です。
リハーサルでは絶対に被らなかった社長も、本番はすっぽり被り男気を魅せました!
きっと、来年もこんな感じでやりますっ!
関わって頂く全ての方へ、笑いと感動をお届けしたいっ!
こんなエージェイエフ一同ですが、今後ともどうぞ御贔屓に
何卒よろしくお願い申し上げます。
2017.12.13
一年の計は元旦にありといいますが、私は会社を始めた時から今まで
年末の忘年会を大切に思ってきました。
こんな至らない私達を信用して頂き、一年間お付き合い頂きありがとうございました。
そんな感謝の気持ちを伝えたいし、来年に対しての抱負など伝える為です。
だから、忘年会の参加の人数が関わって頂いた方の数になるので、去年より今年
今年より来年と参加者が多くなればなるほど、業績も上手くいっている事だと思います。
ところが昨年は参加者が30人くらいだったので、反省会を開き
「場所が悪い」「日にちが悪い」などの反省の言葉が出てきて愕然としました。
私は常々、職人さんとどう付き合っていくべきか、私たちだけが楽しい会社ではなく
関わる人すべてが楽しい会社と思ってもらえるようにしないといけないと
言っているのに、「場所が悪い」「日にちが悪い」などのいい訳ではなく!
大変だけど、楽しいエージェイエフの人たちと関わりたいと思ってもらえれば
そんな事を言い訳にもならないし、そんな付き合いが出来ていなかったと
反省するべきだと昨年は話をしました。
その言葉を理解してくれていたのだと思いますが今年は60人での大忘年会
その為に忘年会のミーティングが5,6回とみんなの意気込みも違い、
先ずは、忘年会のテーマを決めよう
忘年会のテーマは【 反省と償い 】
そのテーマに沿ってコメントを考えてもらったり、ゲームの景品を考えたり
自分の会社の忘年会ですが過去最高に楽しい忘年会になったと思います。
しかし 私は例年通り食事にはほぼ手を付けず、飲んで、飲んで、騒いで、騒いで
成長しない社長だなと思いながらもこれでいいのかなとも思うので
私の行動は来年も変わらないでしょうね!
ご出席頂いた方々にこの場を借りて感謝、感謝、感謝です。
2017.12.8
ショールームをクリスマス仕様に飾りつけ✨🎄✨
サンタさん来ないかな~。来てくれますよ~に🎅
皆さんも、是非、お越しください。
あ、プレゼントも受付中です🎁
【週末のモデルハウス情報🚩】
完成2棟+構造1棟が
同時に見れるチャンスです👍🏻
この機会をお見逃しなく^ ^
*加布里モデルハウス10、11号地*
日程 | 12月9日(土)10日(日)
場所 | 糸島市神在1101
(加布里小すぐそば)
ご来場の際は事前にご予約下さい。
TEL:092-834-3300
| みどころ |
・自然素材のしっくいの外壁内壁
・ボルドーパインの床材
・オリジナル 洗面、食器棚、TVボード
・オリジナル家具
・セルロース断熱材
・吹抜けのあるリビング
・2階のゆとりスペース
・広めのお庭
・色々な色の建具塗装
*詳細はお問い合わせ下さい。
目印 | 周辺に看板設置いたします。
*予め、ご予約をされますとご案内がスムーズです。
2017.12.2
段々と寒くなってきて暖房が必要になってきたと思いますが
我が家には暖房器具がありません。正確にいうと必要ないのです。
暖房のエアコンもほとんどつける事はない生活を送っています。
なので、我が家には痩せていて寒がりな人は生活できないから
デブの暑がりになってしまいます。(笑)
そんな事はいいとして、今造られている住宅はどの会社の住宅もかなりな高性能!
そんな高性能住宅の落とし穴が結露!
高性能だから気密性が高くなり、調湿が出来ないと結露がおきる。
熱交換のできない24時間換気だと入ってくる風が冷たいのでついつい換気を止めてしまう。
そうすると暖房にて暖められた空気が湿気を帯びて、その部分に温度差があると
露点をオーバーして結露が発生してしまう。
いくら高性能なサッシだったり、樹脂サッシでも露点をオーバーする湿気を
帯びれば結露する。
下の写真が私の知り合いの家の樹脂サッシの窓です。
枠は結露していないがガラスが結露している。
被害は深刻で勾配天井の小屋裏まで結露が広がり、断熱材までビショビショ
屋根下地材まで腐らせるという事故につながっている。
今の話だけで行くと使い方が悪かったように思えるが、24時間換気や高性能住宅の
住まい方をお教えてもらっていないとこのようになっている方も少なくないと思う。
内装材には、珪藻土や漆喰を使うのは、単に意匠性だけの問題ではなく、
調湿性を高める事が一番大切な役割なのです。
更に、断熱材が調湿できないと数年で断熱材が腐ってしまい、柱や構造を痛め
大変な事故につながってしまいます。
高性能な住宅を買ったり、住んだりする際は使用方法を十分確認して
ご依頼ください。