- ブログ
注文住宅の不動産取得税っていつ払うの?

不動産購入にあたってかかるのが、不動産取得税・・・
いろんな情報サイトで調べましたが、注文住宅の場合、「いつ払うのかわからない!」そう思いました。
土地購入+注文住宅新築の場合、いつ支払うのでしょうか?
そして、軽減税率の申請っていつ?詳しく解説いたします!
まず、土地・建物ともに
『納税通知書』がご自宅に届いてから支払いをする
ことになります。ではいつ頃届くのでしょうか?
福岡市早良区に土地を購入し、注文住宅を新築した場合の例

この場合、納税通知書が届く時期は
【土地】2025年10月〜11月頃
【建物】2026年7月頃
です。
目安としては、土地は取得から1年以内、建物は取得した年の翌年7月頃です。
取得は表でいうと下の引渡し時期のことを言います。
納税通知書は土地や建物の所有者が決まったあと、新しい所有者に届けられます。
また、建物に関しては固定資産税の額が確定していないため、毎年4月頃に評価額が決まり、それ次第の課税となるため7月になるのです。
そして、軽減措置を適用するためには以下2点の申請書と、ほか必要書類をもって管轄県税事務所へ申請をしてください。
①不 動 産 取 得 税 申 告 書
②住宅の用に供する土地の取得に対する不動産取得税の 減額申告書/還付申請書
連名の場合、マイナンバーの記載は上下に分けて記入しましょう!
不動産取得税は一般的な住宅の場合、軽減措置の対象となり、税金がかからない場合が多いです。
しかし、申請は必要ですので、納税通知書が届いたら申請方法など調べてみてください!
私も西福岡県税事務所を電話して聞いてみたのですが、詳しく教えていただけました。
窓口へ連絡するのが一番確実ですね…!
また、必要書類の中の家屋の登記事項証明書は
・福岡法務局(中央区舞鶴)
・福岡法務局西新出張所(早良区祖原)
にて取得可能です!
地番を控えた上で、法務局へ行き、現地の担当職員さんに取得方法を聞いてみてください。
詳しくは下記福岡県HPをご確認ください!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fudousan.html
Written by 広報 ひやむた