AJF HOMEの家づくり

AJF HOMEの「高品質」な家づくり

service
HOMEAJF HOMEの「高品質」な家づくり

高品質とは? AJFが考える
“本当に良い家”

「本当に良い家」 とは何かを 追求し続ける。

施工イメージ

「高品質な住宅」とは、一体何を指すのでしょうか?

JIS規格に適合していればいいのか、国の認定を受けていれば十分なのかー。
もちろん、それらは品質の基準として重要な指標です。
しかし、本当に「良い家」とは、住む人が長く快適に心地よく暮らせる住まいのことだと私たちは考えます。
耐久性が高く、化学物質を極力排除し、自然の力を活かした空間づくり。
AJF HOMEは、家の本質を見極め、「AJFならではの高品質」を徹底的に追求しています。
私たちは、「本物の自然素材」「職人の技術」という2つの視点から、高品質な家づくりを実現しています。

「長く愛される家を、確かな素材と技術で。」

AJF HOMEが目指すのは、「経年美化する家」。住めば住むほど味わいが増し、住む人の健康を守る、そんな家づくりです。

  • check本物の自然素材を厳選し、快適な住空間をつくる
  • check職人の技術を活かし、家に個性と温もりを生み出す
  • check住み続けることで、より美しく、より愛着の湧く家に

「高性能住宅」の本質は、ただの数値では測れない

高性能住宅とは、一般的に「断熱性能(UA値)」や「気密性能(C値)」が優れていることを指します。
しかし、AJF HOMEではそれだけでなく、耐久性や調湿性を含めた「総合的な住み心地」にこだわっています。
AJF HOMEは、断熱・気密・耐久・調湿の4つの要素を高いレベルで組み合わせた、理想の住まいを形にしました。
ここでは、それぞれの要素を詳しくご紹介します。

  1. 01.本物の自然素材を使う

    「住む人にやさしい、自然の恵みを活かした家づくり」

    AJF HOMEでは、家づくりの素材を選ぶ際に「本物の自然素材であること」を最も大切にしています。世の中には「自然素材」と謳われる建材が数多く存在しますが、その多くには化学物質や樹脂が含まれています。もちろん、それらが一概に悪いわけではありません。しかし、私たちは調湿性・蓄熱性・空気環境への影響を考え、「本当に自然素材と言えるもの」にこだわり抜いています。

    素材イメージ
    • check漆喰(エスタコウォール)

      消石灰を主成分とするスペイン漆喰「エスタコウォール」。多孔質な構造が空気を通し、湿度を調整しながら、室内の空気をきれいに保つという特性を持ちます。

    • checkセルロース断熱材(アップルゲート)

      一般的な断熱材には化学物質やガラス繊維が含まれることが多いですが、AJFではパルプから作られた木質系のセルロース断熱材を採用。調湿・蓄熱効果に優れ、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を実現します。

    • check無垢材(床・柱・扉)

      一枚板の無垢材は、調湿・蓄熱効果を持ち、温もりのある肌触りを生み出します。床冷えを防ぎ、快適な住空間をつくる重要な要素です。

    もちろん、外壁や屋根、防水シートなどには自然素材ではないものも使用しますが、それらも厳選された高品質な素材のみを採用。
    AJFの家づくりは、単なる「自然素材の家」ではなく「快適さを科学した家」なのです

  2. 02.職人の技術が支える、唯一無二の
    家づくり「手仕事の温もりが、家の個性を生み出す」

    日本の家づくりを支えてきたのは、熟練の職人たちの技術です。しかし、近年ではプレカット技術や工業製品の普及により、職人の手仕事が減りつつあります。AJF HOMEでは、職人が手がける「塗り壁」「造作家具」「アーチ壁」などの技術を活かし、一棟一棟に個性を持たせた家づくりを行っています。

    内装イメージ
    • check漆喰(エスタコウォール)

      全ての漆喰壁は、職人がコテ1本で仕上げる本格的な塗り壁。仕上げ方一つで表情が変わり、住まいに味わいを与えます。

    • checkアーチ壁・アール壁

      家の中に美しい弧を描くアーチ壁を採用。これを形作るのは熟練の大工技術であり、量産住宅では味わえないデザイン性を実現します。

    • check造作家具・洗面台

      大工と左官職人、インテリアコーディネーターが連携し、家のデザインに調和する造作の洗面台やカウンター、棚を製作。既製品にはない、温もりのある空間を演出します。

    「漆喰壁のやさしい空気感」「無垢材の温もり」「職人の手仕事」
    私たちのこだわりが詰まった住まいを、五感で感じてみてください。
    その違いは、住んでみて初めてわかるもの。ぜひその違いをモデルハウスで、体感してください。

    モデルハウス見学予約はこちら