施工事例
works
HOME施工事例新築デイサービス・えいる
  • 新築

デイサービス・えいる

フラットな入口と車いすも利用可能なスロープ

【 えいる 】

近年増加傾向にあるデイサービス、
だがここ「えいる」はオーナーの考え方だけではなく
AJFならではの漆喰を活かしたアーチ壁や
カフェのようなキッチンカウンター、顔となる正面の外観。
看板がなければただのオシャレな平屋にしか思えない造りで、
スタッフも利用者も漆喰の心地良さを感じながら
庭では様々な食物を育てて楽しく過ごしている。

お客様のご要望とAJFからの提案

ご要望・お悩み

  • 機械的な見た目にしたくない
  • どこにいても目が届くようにしたい
  • 利用者主体なサービスができるようにしたい
  • キッチンは混雑する可能性が高い

ご提案

✎Point1:飾り窓やアーチ壁などのアクセントを付けましょう。
通常のAJFSTYLEな外観だけでも漆喰で特別感は出ますが、
外には飾り窓や小屋根を付けてかわいらしさを。室内は建具の色を揃え、開口部分はすべてアーチ壁にしやわらかい雰囲気を演出しました。

✎Point2:極力区切りを減らし繋がりのある間取りに。
おおきなホールの真ん中ほどの位置にスタッフの業務机を製作しホールはもちろんのことながら、玄関の出入りにも目が届くように。奥にあるオーナー室も間にあるキッチンに開口をつくり正面を向けば玄関先まで見えるような形に。

✎Point3:応接間を2wayにして利用者さんへの視線を減らしましょう。
玄関から直接入れる応接間はもちろん個室になっていますが、利用者のご家族が来た際にはホールを覗きたいもの。なので応接間とホールに扉を付け中まで入らずとも覗ける形に。結果的に感染症対策にもなります。

✎Point4:作業できるカウンターを三方向につくりましょう。
そもそものキッチンスペースを広くするのはもちろんながら、AJFならではの造作力を使い食器棚の真ん中に使いやすいカウンターをつくり。出来た料理はホール側に作ったカフェのようなカウンターからすぐ配膳できるように工夫しました。

フラットな入口と車いすも利用可能なスロープ
フラットな入口と車いすも利用可能なスロープ
広々としたホール
広々としたホール
事務処理をしていても利用者さんを見渡せる位置にスタッフ用の机
事務処理をしていても利用者さんを見渡せる位置にスタッフ用の机
アーチの壁とカウンターでカフェのような見た目
アーチの壁とカウンターでカフェのような見た目
大きめ鏡に洗面器は2つ。みんなでつくった素敵な飾り。
大きめ鏡に洗面器は2つ。みんなでつくった素敵な飾り。
混雑しないように広くつくられた脱衣室
混雑しないように広くつくられた脱衣室
天使の翼をモチーフにしたロゴ
見るだけで気分が上がりそうな、天使の翼をモチーフにしたロゴ。

ポイントまとめ

  • 結局利用者さんもスタッフもどちらにもいいように作りたいから奇抜なことはできない。
  • 機能性や回遊性を邪魔しないアーチ壁を積極的に取り入れ、扉の色は統一してやわらかに
  • 住宅性能に自信があるから区切りを減らしたり大きなホールをつくってもエアコン一台♪
  • 素材だけではなく職人の技を最大限に引き出しオリジナルな収納や家具をつくり他にはない施設をより現実的に。
  • 利用者主体なデイサービスへのお手伝い♪
outline

物件詳細情報

建物種別
木造平屋建て
立地
佐賀市諸富町
土地面積
291.42 ㎡
建物面積
120.90 ㎡
家族構成
小規模デイサービス
構造
木造軸組み+耐力面材
工法
アップルゲートセルロース断熱
外部(仕上げ)
屋根:アスファルトシングル
外部:モルタル下地・漆喰仕上げ
開口部:樹脂サッシ(Low-E・アルゴンガス)
玄関:LIXIL エレンゼPG袖付2枚引w10型
内部(仕上げ)
床材:木目調フローリング
内壁:スペイン漆喰仕上げ
天井:スペイン漆喰仕上げ
住設機器
キッチン:ハウステック エルイー
洗面台:INAX(ボウルのみ)
食器棚:オリジナルカップボード
設備:エコジョーズ(ガス給湯機)