ブログ

ブログ詳細

シロアリの豆知識🐜

202408/09
スタッフ日記

こんばんは🌙お久しぶりです!まぶーです!

今日のブログ内容はとてもマニアックですが、住宅を建てる上で大事なのでぜひ覚えてください!

※⚠苦手な方は画像閲覧注意です。。一応!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の内容は「シロアリ対策🐜」です👏

僕もAJFに入ってから、いつも使用しているメーカーさんに対策を教えてもらって、

すごく勉強になったのを覚えています。

 

 

みなさんは「シロアリ」と聞くとどんなイメージを持たれているでしょうか??

「木を食べる」「柱や床がボロボロ」「気づいたときには遅い

「集団で飛んでくる・飛び回るなどどシロアリがどこからともなくやって来て、

気づいた時には柱が・・・床が・・・というイメージをしていました!

 

 

ちょ~っと長いですけど必見!!まずはシロアリの生態から

白いアリという名前が付いているシロアリですが、

アリとはいっても他のアリと食性も生態も全く異なり、実はゴキブリの仲間です。

 

 

アリは「女王」を中心とした社会性昆虫ですが、シロアリは「女王と王」のペアを中心とした社会性昆虫です。

アリは「働きアリ」となりますが、一部は発達した「兵アリ」となります。

「コロニー(巣)」がある程度大きくなると「階級のアリ」が誕生して、

やがて羽アリとなり一斉に飛び立ちます。

飛び立った羽アリは着地すると羽を落とし、

雄と雌が新たにカップルとなり新しい「コロニー(巣)」を作ります。

ヤマトシロアリは北海道の一部を除きほぼ全国で生息し、

イエシロアリも関東から九州にかけて広く生息しています!

 

 

シロアリの主な栄養源は木材に含まれるセルロースです!

 

 

 

 

・・・

 

 

・・

 

 

 

 

 

 

セルロース?え?じゃあAJFの家は栄養源??

っと気づいた方!さすがです!でももう少しシロアリの事を知ってから

AJFの家は?を知りましょう!!

 

 

(続き)

 

 

日本の住宅を食害するシロアリのうち8~9割を占めるのがヤマトシロアリです。

このシロアリはお風呂場や洗面所、台所の床下など水回りに被害が集中します。

多湿な場所の湿った木材を好み、少しずつ確実に食害を進め、柱などの内面を空洞化してしまいます⚠

中でもマツ系が大好きで、クリ・サクラ・スギなどの樹木も大好物!もちろんその他の樹木も食害します。

巣を作る過程で断熱材や電気コード、プラスチックやゴム類も加害します。

ここまでくるとすごすぎ!

ヤマトシロアリはイエシロアリに比べて食害の速度が遅く、

被害が見えにくいため、被害を受けていても全く気付かない事も多いそうです⚠

もしご自宅の周辺で羽アリを発見したら危険かもしれません。。。

なぜなら羽アリは新たなコロニーを作るため4~7月頃に群れで巣立ちますが

移動距離は数十から数百メートルほどで遠くへは行けないからです!

つまりシロアリの羽アリを見つけたり、落ちた羽が周辺にたくさん散っているということは、

近くにコロニーがある可能性が高いということになります⚠

さあ、ここからがAJFの家で採用しているシロアリ対策です!

AJFでは防蟻シートを採用しています!これは基礎コンクリートの下、全面に敷き詰める工法で

防蟻シートには環境にやさしく、シロアリに効果的な薬剤が含まれています!

もちろん最も人や動物に対して安全で刺激は少ないです!

僕もサンプルを触ったことがありますが、何も感じませんでした!!

・施工後は地中にあるので太陽の光は届かず紫外線による成分分解することが無い

・地中のカビ、菌、バクテリアなどによる生物分解がされにくい。

・地中は安定した温度環境なので熱による揮発・蒸散がない。

・水に溶けにくい成分で加水分解されにくい。

などの特徴があります!

防蟻シートとは言っても、ゴムやプラスチックを加害するのに本当に大丈夫?と僕も思いましたが

そこはシロアリの習性がうまく使われていました!シロアリは目が退化しているため触覚で判断します。

仲間への情報伝達はフェロモンを分泌して伝えて行動するのですが防蟻シートに触れると薬剤によって一時的に体が痺れ

「ここはヤバい!危険だ!」

というフェロモンを分泌して仲間に伝え、避難します。

また、このフェロモンは地中に残り続けて、別のコロニーがやってきた時でも

「ここはダメらしい。次を当たろう。」的な事になるそうです!すご👏

※建物解体して造成したりすると別の話ですが!

これは逆の場合もしかりで

「おい!みんな来てくれ!大好物だぞ!」

「ここは良いぞ~!大丈夫だから行ってみな!」

的なフェロモンも地中に残るので一度被害にあったお家がまた被害に合う可能性が高い

という理由だそうです😢マニアックで面白いですよね!

施工後は建物で隠れるので基本的には紫外線劣化することはないことや

防蟻についてはメーカー保証もありますし、よく聞く土壌注入を定期的にすることで

保証期間を延長することも出来るそうです!

AJFの沖縄ではこれに建物外周に犬走りを採用しています!

これで万が一の侵入経路をより明確になります!

さらに!!

AJFの特徴であるアップルゲートセルロース断熱は

セルロースなのでシロアリの栄養源なので食べられますが

材料にホウ酸が含まれておりシロアリはゴキブリの仲間で腎機能がないので

身体の中で蓄積され脱水症状を起こすため食べられますが生きていけないんです👏

2段階でがーど!!!!

と、いうところで今回は終わりです!

みなさんもこの防蟻シート覚えましたか??

もっと詳しい内容や商品名などはお問合せ下さい!

mabu

**********近日開催イベントのご案内**********

8/10(土)、8/11(日)、8/12(月祝)

家づくり相談会&プチ納涼イベント!

↓↓↓詳しくは下記画像をクリック♪↓↓↓

8/17(土)、8/18(日)

リフォーム完成見学会!

8/17(土)、8/18(日)

オンライン見学会🎥

↓↓↓詳しくは下記画像をクリック♪↓↓↓

ご来場お待ちしております!