天井裏の見えない工夫
こんばんは。岡本です。
AJFではデザイン・性能・間取りなどお客様に自信をもってご提案できる家づくりを行っています。
デザインや性能値はお客様も見て分かることですが、壁の中や天井裏など見えない場所がどうなっているか気になりませんか?
AJFの天井裏はどうなっているか・・・
基本的に天井断熱を採用しており、天井ボードの上に200㎜の『セルロース断熱』が施工され、熱気や冷気が2階に降りてくるのを防いでいます。
昔の住宅で天井に断熱が無い場合や、グラスウールなどが置いているものなどに比べれば、
セルロース断熱だけでも、十分に性能を上げてくれますが、断熱材以外にも工夫をしています。
屋根の垂木と呼ばれる木材の下に『遮熱シート』というものを貼ることによって、
太陽光で熱された瓦など、屋根から天井裏に熱気が降りてくるのを防いでいます。
これをすることにより、真夏サウナのような暑さになる天井裏が格段に涼しくなり、2階に上がると感じるムワッとする不快感がかなり改善されます。
天井裏の暑さや湿度を逃がすために、棟換気や軒先換気などの自然換気が出来る工法を取っていますが、
もう一つ、より効率よく換気を行えるように、『風之介』という24時間換気をサポートしてくれる機械式のブロワーを設置しております。
天井裏の温度変化で強・弱運転を自動で行い強制的に換気する事によって、自然換気だけでは排出しきれない熱気や湿度を排出し、冷房効率を高めます。
冬場の逆転結露で天井裏の木材を湿気から防いでくれる優れた機械になります。
このように天井裏だけでも、標準仕様でお客様に快適にお住まいいただけるよう工夫を凝らしています。
皆様には家づくりにおいて目で見える事だけでなく、見えない所も気にして家づくりを考えていただけたらなと思います。
**********近日開催イベントのご案内**********